工業製品の試作めっきに幅広く対応するめっきラボTAKAGI
menu
めっき加工一覧
試作・開発ガイド
納品までの流れ
会社案内
試作 Q&A
お問い合わせ
めっきラボTAKAGIの自社製品を集めた 『ギャラリー・サイト』 がオープンしました。
めっきラボTAKAGIの 動画 が見れるページはこちら ⇒ ⇒ ⇒
めっきラボTAKAGIの 『Facebookページ』 もよろしくお願いします!
rss
twitter
facebook
カテゴリー:めっきの種類
2014-5-22
めっきの種類
コメントを書く
金めっき
金めっきは、アルカリ性浴、中性浴、酸性浴、亜硫酸浴があり、その用途に応じて様々な種類のめっき浴が選択されています。金めっきは、電気と熱の伝導性、はんだ付け性に優れていて、経時的変化による接触抵抗値の変化が少ないのが特…
詳細を見る
ツイート
2014-5-22
めっきの種類
コメントを書く
銀めっき
銀は、金属の中で最も電気伝導性に優れているので、めっきに多く利用されています。はんだ付け性やボンディング性の良さから、リードフレームや各種スイッチ、接点、端子などに用いられています。さらに、潤滑性や焼き付き防止性、シ…
詳細を見る
ツイート
2014-5-22
めっきの種類
コメントを書く
ニッケルめっき
ニッケルめっきは、各種の下地めっきとして、装飾品から電子部品にいたるまで、幅広い分野で用いられています。現在、最も一般的に用いられているのは、ワットによって開発されたワット浴で、添加剤の種類によって、無光沢、半光沢、…
詳細を見る
ツイート
2014-5-22
めっきの種類
コメントを書く
ロジウムめっき
ロジウムめっきは、硬さと磨耗と変色への耐性に優れているので、宝飾品や全タイプの装飾用として、最も古い歴史を持っています。安定した接触抵抗と高い融点により、電気や電子関連の用途でも広く使われています。 しかし、ロジウ…
詳細を見る
ツイート
2014-5-22
めっきの種類
コメントを書く
錫めっき
錫めっきは金属の中で融点が一番低く、はんだ付け性に大変優れているために精密機器部品へのめっき(コネクター部品など)・装飾器具などに多く利用されています。…
詳細を見る
ツイート
トップページに戻る
ページ上部へ戻る
Copyright ©
めっきラボTAKAGI 髙木金属株式会社
All rights reserved.